モモブの育児

小学生のお小遣いは必要?金額の決め方のポイント

こんにちは。小学生の息子(小4)と娘(小2)がいるモモブです。

我が家では息子が小学生になってから、お小遣いを渡しています。金額は1年生〜3年生までは、300円、4年生〜6年生までは500円としています。お小遣いをあげた方がいいのか、お手伝いなどの歩合制でやった方がいいのか迷ったのですが、毎月決まった額をあげることにしました。

というわけで以下のポイントにまとめてみました。

  1. お小遣いは必要?定額の小遣い制にした理由
  2. 歩合制をやめた理由
  3. お小遣い帳はつける?つけない?
  4. 家庭ごとの細かい約束

お小遣いは必要?定額の小遣い制にした理由

幼稚園までは、買い物に行った時にガチャガチャがしたい、お菓子売り場の小さなおもちゃのついたお菓子が欲しいと言う事が多く、買ってあげる事もありました。
成長するたびに金額も回数も増えて来たのをきっかけに、月に1回という回数の制限を設けました。長男に関しては、幼稚園の時から足し算、引き算が出来たので、小学生になったらお小遣いをあげるから、欲しい時は自分で買う様に伝えました。

毎月300円をもらい嬉しそうでした。最初はガチャガチャに使ってみたりしましたが、使えば減ってしまう現実があり、だんだん回数が減っていきました。1ヶ月はあっという間です。毎月私のお給料日がお小遣い日で、お金が増えて行く楽しみがあったようです。

お財布を持たせ、100円が10枚貯まった時には千円札に両替もして、自分で管理させたのがよかったのかもしれません。

子供の性格やなどにもよると思いますが、お金の使い方に関してあまり細かい事は、あえて言いませんでした。自分でお金の使い方を学んで欲しかったからです。

歩合制をやめた理由

幼稚園の頃までは、私と一緒にお手伝いを遊び感覚でやる事もあったので、歩合制も考えました。洗濯物たたみ、玄関掃除くらいですが・・・。
やる気を増す効果としてはあるかもしれませんが、まだお金の感覚もイマイチつかめていないので、お手伝いが苦になってしまい、声を掛けてもやらなくなってしまいました。

私も仕事をしていたので、帰って来てからバタバタしている事が多く、ゆっくり話をしながらお手伝いを一緒にするという余裕もありません。

特に長男は保育園や幼稚園から帰って来たらTVを見たいので、お手伝いをするのは嫌がりました。なので、歩合制にしても意味がないかもと思い、お小遣いとは切り離して考える事にしました。

また、何かで頑張ったらお小遣いという方法もありますが、特にお金で払う必要もないし、その為に頑張るのもどうかなと思って、頑張った時には話し合って、欲しい物を買うと(金額は1000円程度)か外食をするなど決めました。

お小遣い帳はつける?つけない?

本来なら、もらったお金と使ったお金をつけた方が、何に使っているのか明確になるので必要かもしれません。しかし、私もそうですが家計簿1ヶ月坊主なんです。そんな私がお小遣い帳を強要出来る訳もなく、つけさせてはいません。

最初はつけさせていましたが、買う物が何十円単位になってくると細かいのと、計算が出来ないのでやめてしまいました。

小学生のうちから「どんぶり勘定」

特に下の娘は、息子と違って計算は苦手。面倒くさい事もやりたがりません。教える方もイライラしてくるので無理強いはさせてません。しかし、娘はかわいいノートやお店やさんごっこが大好きなので、おもちゃのお金を使う事が多いので、遊びながらお金を使わせる様にしています。とんでもない金額の設定に驚く事もありますが(笑)

家庭ごとの細かい約束

基本的には自分のお小遣いなので、買ったらダメとは言わない様にしています。
ただ、物を買う時はたとえ100円の物でも私に声を掛ける様に伝えています。
高額なもの(私の中では2000円以上)は、つい口を出してしまいがちですが、子供が
一生懸命貯めて買うものなので、なるべくは買えるようにしてあげたいと思っています。

実際、お小遣いをもらうようになってから、無駄遣いが減りました。
お金の大切さを感じてもらいたいので、結果的にはよかったのかなと思います。

また、お年玉をもらった時は、学校で使う物を買うお金として預かりますが、3000
〜5000円の端数(端数にしては大きい額ですが・・・)は、本人達に渡しています。
なぜなら、お祭りでゲームをしたがるからです。屋台のゲームは1回500円くらいしますので、自分たちでやってねという意味も込めてです。ただ、2回までの制限は設けています。

お手伝いに関しては、一切お金はあげません。
お金欲しさに宿題しないでお手伝いも困りますし、自分の事は自分でするというスタンスでやっているので、自分の洗濯物をたたんでタンスにしまうのは当たり前の事と教えています。うちは歩合制は合わなかっただけなので、定額制が良くて、歩合制が悪いという訳ではありません。細かい約束事も含めて決めるといいと思います。

twitter